-
【2022年/J.フロントリテイリング】支出を減らす目的で購入した株主優待が届いた!
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 大丸・松坂屋のヘビーユーザーである私たちにとって待ちに待った「J.フロントリテイリング」の株主優待がついに届きました! 今回はJ.フロントリテイリングの株主優待について紹介していきます。 J.フロント... -
【奨学金】繰り上げ返済をしないで良かったと思うこと
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 学生時代に日本学生機構(JASSO)から奨学金を約400万円ほど借りていました。 現在も約100万円ほどの返済が残っています。 奨学金は経済的理由で大学や学校への進学をあきらめないようにお金を借りることができる... -
“健康”のためにケチらないこと5選【医療従事者夫婦】
こんにちは。ポム(pom_freelife)です。 ポムの家では13年後のセミリタイア(サイドFIRE)を目指しています。 節約してお金を貯めることがめちゃくちゃ好きなんですが、我が家にも“節約よりも、お金をかけた方がいいな”って思うことがあるんです。 夫婦と... -
【健康編】医療従事者夫婦のおすすめ本
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 夫は作業療法士妻は看護師として現在も現役で仕事をしています。 健康に関しての本は個人的に好んでいる本です。本の内容に関して具体的な紹介は致しません。 健康には賛否両論が必ずあります。例えば、A医師:「... -
【経済的自立】読めば近道!?セミリタイアを目指すのに役立つ本
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。50歳でのサイドFIRE目指して、コツコツと家計管理や資産運用に取り組んでいます。 今はブログやYouTube、SNSなど情報収集しやすいです。有名な本も誰か著名人によって要約されたりしていますが、要約する人によっ... -
【体験談】投資を始めてストレスを感じた瞬間
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 株式投資を始めて、約1年が経ちました。僕ら夫婦は平均年収しかない夫婦がサイドFIREを目指すなら、株式投資は避けて通れないと思っています。 株式投資を始めてから、「配当金がもらえた」という嬉しい結果もあ... -
愛用中のクレジットカードは3枚だけ!ポイントを大事にしつつ管理を減らしたい派
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 本記事ではわが家の家計管理に重要なクレジットカード3枚を紹介します。 わが家が愛用しているクレジットカードは以下の3枚です。 クレジットカード 【メイン】・楽天カード 【サブカード】・イオンカード・ヤフ... -
【口座使い分け】入金・使う・貯める・増やすで実践中
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 現在、13年後のサイドFIRE生活に向けて、家計管理を実践中です。 簡単なプロフィールを紹介します。 ・医療従事者夫婦(子供なし・愛犬1匹)・毎年の貯蓄額は約250~300万円くらい・金融資産は1,000円超え・マイホ... -
【家計管理】わが家の基本方針×節約手段
他の人の家計管理が気になる人 他の家はどんな風に家計管理しているんだろう?なんかいい方法ないかしら? こんな方への記事です。 この記事では、ポムの家で行っている家計管理の考え方をお伝えしようと思っています。 ・参考になる部分があれば、幸いで... -
【投資でメンタル崩壊する前に!】リスク許容度は設定しておこう【貯蓄:投資】
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。投資歴2年目を迎えました。13年以内のセミリタイアを目指しています。 投資を始める前は正直、めちゃくちゃビビってました。実際に投資を始めても、含み損を抱えると焦ってソワソワすることもありました。 それで...