-
投資
【2022年|つみたてNISA】改悪される楽天証券で続けている理由
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 2021年12月29日に「楽天証券」から残念なお知らせがありました。 このたび楽天銀行のハッピープログラムの対象サービスの一つである投資信託にかかる進呈ポイントについて、獲得条件が「一定の残高を保有している... -
ポートフォリオ
【ポートフォリオ】2022年1月時点
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。2021年3月から投資を始めて投資金額は400万円を超えました。 ポムの家では50歳を目標にサイドFIREを目指しています。 「サイドFIRE」の定義や必要な金額はそれぞれの家庭によって異なる部分はあると思います。 “私... -
節約
【節約×貯蓄率UPの王道】スマホ代の見直しから始めよう
こんにちは。ポム(@pom_freelife)です。 今回の記事では『【節約×貯蓄率UPの王道】スマホ代の見直しで毎月○千円安くする』です。 「貯金を増やしたい」と思ったとき、思いつきやすいのは 数カ所のスーパーに行って、値段を比較して、安いものを買う お昼... -
ポートフォリオ
【スタート記念】最初のポートフォリオ(国内株式)
こんにちは。 ポム(@pom_freelife)です。 ポムの家ではセミリタイア生活に向けて、2021年3月から資産運用を始めました。 最初に株を購入したときは「損したらどうしよう」という気持ちでドキドキしながら入金していました。 約1年経った今思い出せば懐か... -
配当金記録
【2021年】年間配当金のまとめ~投資1年目~
サイドFIREを目指し、株式投資を始め最初の1年が終わりました。2021年度の配当金が出揃ったので、受取配当金を紹介していきます。 受取配当金実績(2021年 投資1年目) 受取配当金の結果 22,106円+US$48.24 受け取ることが出来ました👏 株式投資... -
投資
【旧つみたてNISA】結局いくら儲かった?S&P500とオルカンで積み立ててみた
この記事では旧つみたてNISAで、どのくらい資産が増えているのかを公開しています。私たちは2021年4月から旧つみたてNISAを始めました。つみたてNISAでよく比較検討されている「S&P500」と「オルカン」で実際に運用した結果もお伝えしていきます。 結...